2018年も、あと10日ほどで終わりですね。
2018年は、副業元年とも言われました。
私は、2018年の四月から、インターネットを使って、ネットワークビジネス(MLM)をしてきました。
ネットワークビジネス(MLM)は、始めるのも辞めるのも自由というか、
もし辞めたいな…と思ったら、フェードアウトする事も可能ですよね…。
実際、私も昔にフェードアウトした事があります…
ただ、会社を辞める!となると、人手不足などの理由で、なかなか辞めさせてもらえなかったり、いろいろ難しいようです。
そんな中、今話題になっている退職代理サービスと言うのは知っていますか?
Yahoo!ニュースや、めざましテレビなどで取り上げられましたが、今の仕事辞めたくても辞められない人に対して、
その人の代わりに会社と掛け合って退職できるようにしてくれるサービスだそうです。
いくつか退職代理サービスの会社があるようです。
私はそんな需要があるのかとびっくりしました!
費用は、いくらくらいするんだろう…?
専業主婦の私としては、そこが気になります…
☆本日のラインナップ☆
退職代理コンシェルジュサービスってい費用はいくらくらい?
退職代理コンシェルジュサービスは、その人に代わって会社と連絡を取り退職をスムーズにするためのサービスです。
他にも、退職代理サービス会社がいくつかああります。
どのサービス会社も、費用はだいたい3万から5万円くらいです。
なかなかいい値段だな…!!
それでも一定数のニーズがあるから、できたサービスなんだろうな…と思います。
確かに、辞めます!!ってなかなか言いにくいですもんね…
退職手続きは、自分でするよりプロに頼む時代になったんですね…
退職代理コンシェルジュサービスは、違法!?
その傍ら、その退職代理コンシェルジュサービスが、違法だとのニュースもありました…
退職代理コンシェルジュサービスは、弁護士さんが、会社に掛け合うわけではないので、違法になる可能性がある…と言われていたのですが、
今のところ違法性はなさそうです…
ただ、参考記事中に書いてあったのですが、
一方的に辞めるなら、FAX1枚でもできるそうです…
なかなか日本人の性格上、FAX1枚で辞めます!ってのはなかなか難しいだろうな…と思います!
だからこそのサービスなんでしょうね。
もし退職代理コンシェルジュサービスを使うかどうか悩んだ時は…?
最近話題になった、退職代理サービスについて書きましたが、
もし、辞めるのにお金をかけるのは大丈夫なのかな…とか、
もっと他にスムーズに退職できる方法がないかな…など、
相談したい時に、気軽に相談できるコンシェルジュのようなサービスがあったらいいですよね。
実はそんなサービスが…あるんです!
いろいろな悩みを相談できるコンシェルジュサービスがあります。
そんなコンシェルジュサービス会社が期間限定でモニター会員を募集しています。
もちろん貢献しただけ、報酬もいただけます!
気になる方は…お問い合わせよりご連絡下さいね。
〜彩り豊かな人生にするために〜